プログラミング初心者どの言語から?【独学で始めるならjavascript一択】
プログラミングを始めたいけど、初心者はどの言語から勉強したらよいの?
そんな疑問にお答えします。
結論は javascriptから学ぶと良いでしょう!
この記事では、プログラミング初心者どの言語から?【独学で始めるならjavascript一択】の理由を解説してきます。
プログラミング初心者はJavaScriptを学ぶべき理由
・WEB開発で必須言語
・サーバーサイド言語としても人気
・情報が豊富だから独学しやすい
・世界的に主要言語
フロントエンドもバックエンドもどちらでも重宝!どっちに進んでもJavaScriptを学んで絶対に損はない#駆け出しエンジニアと繋がりたい— もりだい@エンジニア挑戦中 (@moridai1104) May 10, 2024
Contents
プログラミング初心者どの言語から?【独学で始めるならjavascript一択】
プログラミングの開発者を目指すには①フロントエンドエンジニア②バックエンドエンジニアの2つがあります。
①はサイト構築など目に見える部分の開発者になります。②はサーバーサイドになりますので裏側の開発です。
結論としては、フロントエンドもバックエンドもjavascriptを使えるようになれば開発ができるようになるからです。
世界で最も使用されているプログラミング言語
GitHubデータでもわかるようにjavascriptが長年使われていることがわかると思います。
ウェブ開発の標準言語かつフロントエンド開発の主役
Webの見た目を作るにはHTMLとCSSが必須です。でもそれだけでは静的にサイトにしかならず、動きをつけたり、ユーザにとって使いやすい(ボタンを押すとアラートが出る。データを受け渡す)サイトを構築することができません。
UI(ユーザーインターフェース)
ユーザーが見て、触れ、操作することができるウェブサイトやアプリの「外見」と「操作部分」を扱えます。例えば、ボタンやメニュー、フォームなど
UX(ユーザーエクスペリエンス)
ページをリロードを高速(非同期処理)にしてストレスをなくしてくれる。
サーバーサイド言語としても人気
1. JavaScript(Node.js): Node.jsは、JavaScriptをサーバーサイドで実行するためのランタイム環境であり、非同期イベント駆動の処理に特化しています。近年、Node.jsは非常に人気があります。
2. PHP: PHPは、ウェブ開発の初期から広く使用されてきた言語であり、特にWordPressやDrupalなどのCMS(コンテンツ管理システム)でよく見られます。
3. Python: Pythonは、汎用性が高く、多くの分野で広く使用されています。DjangoやFlaskなどのフレームワークを使うことで、Webアプリケーションの開発に利用されます。
4. Ruby: Rubyは、Ruby on Railsというフレームワークを使ってウェブ開発を行うことが一般的です。特に、スタートアップ企業やアジャイルな開発チームによって好まれます。
プログラミング初心者が独学でJavaScriptって大丈夫?
独学で学ぶことへの不安はありますよね。私もそうでした。JavaScriptは世界中で使われている言語なので、ネットや動画での解説がとても多いです。
高額な教材で解説されている内容も、ほとんどが自分でググれば出てきます。また、最近ではAIを進化していますので、AI先生に聞いてみるだけで簡単に教えてくれます。なので、独学で問題なくJavaScriptを勉強することができます。
まとめ
プログラミング初心者が始めるなら、JavaScript一択です。
JavaScriptはフロントエンドからバックエンドまで幅広く活用されており、世界で最も使用されているプログラミング言語の1つです。
JavaScriptを使えば、Webサイトやアプリの見た目や操作部分を扱うことができます。また、非同期処理によりページのリロードを高速化するなどの機能がありますのでユーザにストレスレスなサイト構築が可能になります。
サーバーサイド言語としても人気のあるJavaScript(Node.js)は、非同期イベント駆動の処理に特化しており、近年非常に人気が高まっています。
JavaScriptの習得は、フロントエンド開発からバックエンド開発まで、幅広い領域で活躍できるスキルを身につけることができます。
プログラミング初心者が独学でJavaScriptを学ぶことは十分に可能です。世界中で広く使われているため、解説記事や動画が豊富にあります。高額な教材で学ぶ必要もなく、インターネットで情報を検索すればほとんどの内容が手に入ります。また、AIの進化により、簡単に質問して指導を受けることも可能です。